世界初※1、紫外線の発光波長が選択できる 水銀レス光源「UV-XEFL®」を開発
ウシオ電機株式会社(本社:東京都、代表取締役社長 菅田 史朗、以下 ウシオ)は、世界で初めて、紫外線領域(183nm~340nm)の中から必要な発光波長が選択できる、水銀レス光源「UV-XEFL®」(ユーブイゼフル)の開発に成功しました。
現在、紫外線を用いたさまざまなプロセス(半導体や液晶、電子部品製造における紫外線硬化や樹脂の改質、太陽電池や新素材開発における耐候試験、植物育成や各種殺菌・消毒など)では、主に水銀ランプが用いられています。しかし、その紫外線の波長は、ランプ内に封入されている水銀に依存しているため、波長域が限定されており、材料やプロセス開発、装置開発などでは、特定波長に制約された研究・開発が行なわれています。
これに対しUV-XEFL®は、水銀を用いないため、環境面で優れているだけではなく、ランプ内側の蛍光体の特性に応じて発光波長を選択できます※2。これにより、従来の水銀ランプだけではなく、現有のLEDにも無い波長や、それらを組み合わせた複数の波長による照射が可能となり、照射対象物の、より有効な成果を上げる新たな波長の解明とともに、材料の性能向上や新素材の開発、新たなプロセスの構築などが期待されます。
さらにUV-XEFL®は照射が必要な時のみの瞬時点灯や点滅点灯※3も可能なため、消費電力の削減だけではなく、既存プロセスの簡易化や搭載装置の小型化をも可能※4にします。
なお、本製品は、2011年5月24日(火)~27日(金)に、東京ビックサイトで開催される「NEW環境展/地球温暖化防止展」に実機を参考出展します(東2ホール ブース番号G238)。
「UV-XEFL®」の外観(左)と、点灯中の様子(右)

※1 2011年3月31日現在、当社調べ。 |
主な特長
1)幅広い発光波長選択-単一波長から、複数波長まで
紫外領域の発光波長のバリエーションが広く、かつ発光サイズも短尺~長尺まで、様々なサイズに対応が可能なため、実験・開発からライン化まで、幅広い用途に使用可能。
2)瞬時点灯・消灯、点滅点灯が可能-搭載装置の簡易化と消費電力を削減
従来の水銀ランプでは難しかった必要時のみの瞬時点灯・消灯、点滅点灯が可能なため、消費電力の削減に加え、シャッター機構なども不要となり、ランプハウスや電源のコンパクト化も実現。
3)水銀レス-環境対応
水銀を使用していないため、破損時の危険や廃棄時の汚染がない。
4)安定照度-使用環境・温度を選ばない
水銀レスのため、従来の水銀ランプのように水銀の発光を促し、安定させるための温度制約がなく、ランプの周囲温度変化による照度への影響が少ない。さらに、水銀ランプに比べ、ランプ自体の発熱が少ないため、フィルムや生体など、熱に弱い材料への照射ダメージも少ない。
5)長寿命
外部電極方式のため、従来の内部電極式のランプと比べてランプ管璧の黒化がなく、長寿命。
主な用途
各種基板の表面改質、電子部品や液晶パネルなどの紫外線硬化・乾燥・接着、太陽電池などの耐候試験、医療器具などの殺菌、皮膚治療、植物育成など。
製品化について
各種アプリケーション開発とともに、波長領域の拡大とユニット化を進めており、2011年度内を目処に、各種用途向け製品化を進めていく予定です。