比視感度 spectral luminous efficiency , relative luminous efficiently ひしかんど 解説 比視感度とは、特定の観測条件において、波長λmの放射輝度に対する、それと明るさの感覚が等しい波長λの放射輝度の比の逆数のこと。 波長λmは比視感度の最大値が1になるように選び、記号はV(λ)、単位は1、数値だけで表示する。 定義はV(λ)=K(λ)/Kmである。 K(λ)は視感度であり、一般に明所視(photopic vision)に対して言う。 Kmは最大視感度を表し、標準分光視感効率が最大となる波長555nmでの視感度で、683lm/Wに等しい。 関連用語 視感度 波長 放射輝度 関連製品 関連URL 付属資料 用語50音一覧 あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行