ムービングライト moving light むーびんぐらいと 解説 ムービングライトとは、色彩・光量・光の方向を、コンピュータによる遠隔操作で高速かつ自在に制御するスポットライトのこと。 ヨーク型(ロボットアームで灯具自体を動かす)とミラースキャン型(固定した灯具からの光を可動式反射鏡で制御する)があり、光源には、キセノンランプや白熱電球が使われる。 コンサートや演劇の舞台、テレビスタジオなどで多く使われる。 →スポットライトを参照。 関連用語 キセノンランプ(クセノンランプ、ゼノンランプ) 光源 光量 スポットライト 白熱電球 光 関連製品 関連URL 付属資料 用語50音一覧 あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行