ブラックライトランプ black-light lamp ぶらっくらいとらんぷ 解説 ブラックライトランプとは、可視域および波長300nm以下の光放射をカットするために、特殊な濃紫色の着色ガラス管を用いて320nm~400nmの紫外放射(主に波長360nm前後)を出し、可視放射をほとんど出さないランプのこと。 金属表面の傷の検査、織物などの蛍光検査、宝石・美術品などの鑑別、舞台などの特殊なディスプレイ照明などに使用される。 ※近紫外蛍光体を用いたブラックライト蛍光ランプと、近紫外蛍光体を用いないブラックライト高圧水銀ランプがある。 関連用語 可視放射 蛍光ランプ 高圧水銀ランプ(高圧UVランプ) 紫外放射 波長 ランプ 関連製品 関連URL 付属資料 用語50音一覧 あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行