開口数 numerical aperture かいこうすう 解説 開口数とは、光学系の明るさおよび解像度に関係する性能を示す数値の一つのこと。 光学機器または光学素子から出射(または入射)する最大円錐状光線の頂点の角度を2θとし、その光学機器または光学素子が存在する周囲の媒質の屈折率をnとするとき、 開口数はn・sinθで表される。NAと略記する。 媒質が空気の場合、nは通常1としてもよい。 関連用語 屈折率 関連製品 関連URL 付属資料 用語50音一覧 あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行