電球形蛍光ランプ compact selfballasted fluorescent lamp でんきゅうがたけいこうらんぷ 解説 電球形蛍光ランプとは、発光管と点灯回路を口金と一体化した電球形状の蛍光ランプのこと。 ※最近の世界的な動向のひとつに、地球温暖化対策として、白熱電球を段階的に廃止して、省エネ効果の高い電球形蛍光ランプに置き換える動きがある。日本で市販されている大半の電球形蛍光ランプは、白熱電球に近い形状で、白熱電球用ソケットに直接装着して使用できる。 関連用語 口金 蛍光ランプ 白熱電球 発光管 関連製品 関連URL 付属資料 用語50音一覧 あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行