株主還元(配当政策・自己株式取得)
株式還元の基本的な方針
株主の皆様に対する利益還元が企業として最重要課題の一つであることを常に認識し、財務体質と経営基盤の強化を図るとともに、株主の皆様に対し安定的・継続的な利益還元を行なうことを基本方針としております。事業の成長投資と共に、株主還元も強化し、バランスのとれた資金の使い方を行う方針でございます。
配当金の方針
配当金については、安定配当を基本方針としており、経営環境や業績、株価水準及び純資産配当率などを総合的に勘案し判断しております。なお、期末配当として年1回の剰余金の配当を行うこととしております。
自己株式取得の方針
自己株式の取得は機動的に実施します。保有する自己株式の上限は、発行済株式総数の5%を目途とし、その部分を上回る自己株式については毎年消却していきます。
配当金推移

2015/3 | 2016/3 | 2017/3 | 2018/3 | 2019/3 | 2020/3 | 2021/3 | 2022/3 | 2023/3 | 2024/3 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
配当金(円) | 24 | 26 | 26 | 26 | 50 | 26 | 26 | 50 | 50 | 50 |
配当性向(%) | 27.8 | 30.3 | 47.2 | 30.2 | 56.3 | 35.5 | -- | 47.8 | 43.2 | 51.4 |
自己株式の取得状況
取得期間 | 株式数(株) | 取得総額(円) | 取得方法 |
---|---|---|---|
2024年5月24日~2025年4月4日 | 14,596,500 | 29,999,937,350 | 東京証券取引所における市場買付 |
2023年5月29日~2024年3月22日 | 15,514,800 | 29,999,964,550 | 東京証券取引所における市場買付 |
2022年5月12日~8月30日 | 2,915,400 | 4,999,993,200 | 東京証券取引所における市場買付 |
2019年4月1日~12月10日 | 5,507,300 | 7,839,483,000 | 東京証券取引所における市場買付 |
2019年1月1日~3月31日 | 1,712,000 | 2,160,448,400 | 東京証券取引所における市場買付 |
2016年8月1日~8月31日 | 40,000 | 40,817,300 | 東京証券取引所における市場買付 |
2016年5月12日~6月13日 | 670,000 | 861,584,200 | 東京証券取引所における市場買付 |
2016年2月1日~4月8日 | 640,000 | 956,769,400 | 東京証券取引所における市場買付 |
2015年5月12日~6月11日 | 1,138,800 | 1,999,890,100 | 東京証券取引所における市場買付 |
2014年5月20日~6月23日 | 70,300 | 89,812,200 | 東京証券取引所における市場買付 |
2014年2月3日~3月20日 | 801,100 | 1,006,579,100 | 東京証券取引所における市場買付 |
2011年9月6日~9月22日 | 910,600 | 1,105,373,600 | 東京証券取引所における市場買付 |
2011年8月5日~9月5日 | 1,500,000 | 1,905,243,000 | 東京証券取引所における市場買付 |
保有する自己株式は、発行済株式総数の5%を上限とし、発行済株式総数の5%を上回る部分については毎年消却を実施。
株式分割
過去5年間以内において、株式分割は実施しておりません。
株主優待
当社では株主優待制度は実施しておりません。