JDRφ70ハロゲンランプと同等の明るさ、サイズ、光の質を実現。
「LEDIU LED電球 ダイクロハロゲン形 JDRφ70タイプ」 の販売を開始

ウシオライティング株式会社(東京都中央区/代表取締役社長 吉川 隆雅)は、一般照明、商業施設・店舗照明などで多く使用されているJDRφ70ハロゲンランプの代替光源として、同等の明るさ、サイズ、光の質を再現、美しい光を放つとともに省エネ、環境負荷低減に貢献する、「LEDIU※1 LED電球 ダイクロハロゲン形 JDRφ70タイプ(以下、LEDIU LED電球JDRφ70タイプ)」を、1月17日(火)から販売開始することを、お知らせします。

ハロゲンランプは、自然光に近い光色、高い発光効率、コンパクトな形状といった特長から、おもに一般照明、商業施設において、スポット照明やベース照明として使用されます。
昨今では、「節電」、「省エネ」、「環境負荷低減」といった世の流れに加え、LEDの性能も向上してきたことからLED化に拍車がかかり、現在、JDRφ50ハロゲンランプについては、当社を含む各社から代替のLED電球が数多く上市されています。
しかし、JDRφ50ハロゲンランプ以上の明るさを放つことのできるLED代替ランプはまだ数少なく、しかも十分な光量が出せていない状況にあります。

これに対して、ウシオライティングは、「互換性の高いハロゲンランプ代替LED電球」をコンセプトに、JDRφ50ハロゲンランプ代替LED電球で培ってきたLED、光学設計、放熱、電源設計にかかわる技術を投入し、「LEDIU LED電球JDRφ70タイプ」を完成させました。
JDRφ70ハロゲンランプと同等の明るさ(75W相当)、サイズ、光の質を再現した「LEDIU LED電球JDRφ70タイプ」は、スポット照明の代替LED電球にとどまることなく、ベース照明用としても十分な光量を備えたことから、JDRφ70ハロゲンランプと取り換えても違和感のないイメージ、雰囲気、演出効果を提供します。

■業界最高水準の明るさ※2
■フラットな光、輪郭が美しいグラデーションのある光
■コンパクトなボディ
■節電、省エネ、環境負荷低減に貢献
■ハロゲンランプの点灯イメージを継承

※1. LEDIU(レデュー)は、「LED products to Integrate USHIO’s advanced technologies」の略で、ウシオライティングにおけるLED事業の総称であるとともに、ウシオライティングが品質保証する、先進テクノロジーの粋を集めたLED製品群に対する総称であり、国内における登録商標です。
※2. 2012年1月12日現在、当社調べ。6個の高輝度LEDを最適配置させ、レンズと組み合わせたことで、JDRφ70ハロゲンランプ75W(中角タイプ)と同等の明るさである最大光度3900cdを達成しました。

詳細はこちら

ウシオライティング株式会社Webサイト