LEDスポットUV照射装置「スポットキュア SP-LED-3」の販売を開始
業界最高レベルの高照度を実現
ウシオ電機株式会社(本社:東京都、代表取締役社長 内藤 宏治、以下 ウシオ)は、スポットUV照射装置「スポットキュアシリーズ」の新ラインナップとして、コンパクトでありながら業界最高レベルの照度と寿命を実現したLEDタイプの「SP-LED-3(エスピー エルイーディー スリー)」を、2019年12月から販売開始いたします。
なお、本製品は12月11日から13日まで東京ビッグサイトで開催されるSEMICON Japan2019(西ホール、ブースNo.2565)にて、実機とパネル展示をします。
φ1~10mm程度の極小領域にUVを照射するスポットUV照射技術は、エレクトロニクス、自動車、医療機器などの多様な製造ラインにおいて、硬化、接着、封止、剥離などに用いられています。また、今後はスマートフォンや自動車に搭載されるカメラの増加に伴い、カメラモジュールの接着用途でのスポットUV照射の需要が増えていくと言われています。
そのような中、市場ではタクトタイム短縮のニーズが高まっており、それを実現するためにはLEDの高照度化が最善と言われています。しかし、照度を上げるとLEDの寿命が短くなってしまうため、高照度とLEDの寿命維持の両立が課題となっています。
そこでウシオは、従来から培ってきた光学技術を活かし、レンズを最適化し利用効率を高めることで、業界最高レベル※1の12000mw/cm2の高照度と寿命維持、およびコンパクトサイズを実現した、LEDスポットUV照射装置を販売いたします。
ウシオはこれからも各種製造プロセスのニーズへ「光」で貢献していきます。
※1 2019年11月末日時点、当社調べ
■主な特長
・業界最高レベルの照度12000mW/cm2
・ 軽量・コンパクト化
外形W140×D80×H132mm、重量1.2kg。
・ 使いやすさを重視
ニーズにマッチした機能のみを搭載することでコンパクト化を実現
■仕様
■製品画像

なお、本製品は12月11日から13日まで東京ビッグサイトで開催されるSEMICON Japan2019(西ホール、ブースNo.2565)にて、実機とパネル展示をします。
φ1~10mm程度の極小領域にUVを照射するスポットUV照射技術は、エレクトロニクス、自動車、医療機器などの多様な製造ラインにおいて、硬化、接着、封止、剥離などに用いられています。また、今後はスマートフォンや自動車に搭載されるカメラの増加に伴い、カメラモジュールの接着用途でのスポットUV照射の需要が増えていくと言われています。
そのような中、市場ではタクトタイム短縮のニーズが高まっており、それを実現するためにはLEDの高照度化が最善と言われています。しかし、照度を上げるとLEDの寿命が短くなってしまうため、高照度とLEDの寿命維持の両立が課題となっています。
そこでウシオは、従来から培ってきた光学技術を活かし、レンズを最適化し利用効率を高めることで、業界最高レベル※1の12000mw/cm2の高照度と寿命維持、およびコンパクトサイズを実現した、LEDスポットUV照射装置を販売いたします。
ウシオはこれからも各種製造プロセスのニーズへ「光」で貢献していきます。
※1 2019年11月末日時点、当社調べ
■主な特長
・業界最高レベルの照度12000mW/cm2
・ 軽量・コンパクト化
外形W140×D80×H132mm、重量1.2kg。
・ 使いやすさを重視
ニーズにマッチした機能のみを搭載することでコンパクト化を実現
SP-LED-3 | 【参考】SPL-2(弊社従来品) | |
---|---|---|
寸法(mm) | 140(W) × 80(D) × 132(H) | 150(W) × 175(D) × 205(H) |
質量 | 約 1.2kg | 約 3.8kg |
定格電圧 | AC100V~AC240V | AC100V~AC240V |
消費電力 | 100V入力時0.37A | 100V入力時0.5A |
光源 | LED | LED |
波長 | 365nm | 365nm |
ピーク照度 |
12,000mW/cm2以上 |
1,900mW/cm2以上 (WD:8mm、レンズ無し) |
ファイバ/配線長 | 約2m | 1m |
ファイバユニット | 配線タイプ | リキッドファイバータイプ(液体) |
分岐数 | 4本 | 4本 |
レンズユニット | 標準搭載 | 無し |
■製品画像
