ダイクロイックフィルタ(ダイクロイックフィルター) dichroic filter だいくろいっくふぃるた(だいくろいっくふぃるたー) 解説 ダイクロイックフィルタ(ダイクロイックフィルター)とは、薄膜による光の干渉を利用して、特定の波長領域の光を反射し、残りの波長領域を透過する光フィルタのこと。有用な波長の光を透過させ、不要な波長の光(熱放射や紫外放射など)を反射させる用途(照明器具の前面ガラスなど)で使われる。 ※ガラス面に、高屈折率と低屈折率の所定の厚さの薄膜を交互に重ねた多層膜が使われる。真空蒸着法などによって作られる。 関連用語 紫外放射透過熱放射波長反射光 関連製品 関連URL 付属資料 用語50音一覧 あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行