Open Access
Volume99, Issue2
Special Issue: Celebrating the 50th Anniversary of the American Society for Photobiology
March/April 2023


Biological Impact of Shorter Wavelength Ultraviolet Radiation-C

 



Chikako Nishigori*1,2 , Nozomi Yamano2, Makoto Kunisada2 , Aiko Nishiaki-Sawada3 ,

Hiroyuki Ohashi3 and Tatsushi Igarashi3 
 

1 Japanese Red Cross Hyogo Blood Center, Kobe, Japan 

2 Division of Dermatology, Department of Internal Related, Graduate School of Medicine, Kobe University, Kobe, Japan 

3 Ushio Inc., Chiyoda-ku, Tokyo, Japan 


 


地球上の生命は、太陽放射線、特に太陽紫外線(solar UV)の影響に絶えず対処してきました。さまざまな生物学的メカニズムが私たちをsolar UVから守っています。従来のUV殺菌ランプによって放射される254nm未満の短波長UV-Cを放射する新しいデバイスが登場しました。この短波長 UV-C 放射デバイスは、微生物の不活化などのさまざまな目的に役立ちます。しかし、太陽のUV-Cは地表には到達しないため、UV-Cの生物学的影響は 254nmの殺菌灯を使用して研究されており、短波長UV-Cを使用したものはほとんど知られていません。UV-Cの有用性とリスクのバランスをとるために、これらの新しいUV-C放射デバイスの生物学的影響を調査する必要があります。さらに、波長に依存するUV全体 (100~400nm)の生物学的影響についての知識を高める必要があります。このレビューでは、短波長 UV-C の生物学的影響を簡単にまとめます。UV-C誘発性の細胞損傷のメカニズムと、UV-Cの微生物の不活化効率に影響を与える要因が議論されています。さらに、短波長 UV-Cの光発がん作用スペクトルを理論的に推定します。私たちは、UV-Cに関する知識を増やすことで、短波長UV-Cを放出する新しいデバイスの最適かつ適切な方法での導入が促進されることを提案します。 



 


論文はコチラ(外部サイトへジャンプします)



 
Copyright © USHIO INC. All Rights Reserved