映写機
Cinema projector
えいしゃき
解説
映写機とは、フィルムやDLPチップ1)などの画像を、光源やレンズなどの光学系を介してスクリーンに拡大して投影する光学機器のこと。
映写機にはフィルム方式とデジタル方式があり、光源にはキセノンランプや超高圧水銀ランプ、白熱電球などが使われる。
1)DLPチップ:Digital Light Processing Chipの略。
1987年、米国Texas Instruments社で開発された映像デバイスで、CMOS半導体上に独立して動く微小な鏡を、碁盤の目のように48万~800万個並べている。このDLPチップに、ランプなどからの光を照射し、微小な鏡で反射した光を、レンズを通して投影すると、映像が得られる。
DLPはTexas Instruments社の商標。