コーポレートガバナンス

ウシオは、企業理念に掲げた目指すべき姿を実現し、持続的な成長と中長期的な企業価値向上が、すべてのステークホルダーの満足につながると認識しています。これを実現するために、企業経営の透明性と効率性の確保、また迅速・果敢な意思決定を実現するコーポレートガバナンスの強化に努めていきます。具体的には、コーポレートガバナンスの取り組みをご覧ください。

税務方針

ウシオグループ税務方針

ウシオグループは、事業を展開する各国・各地域の税務関連法令等に基づき適正な納税を行うとともに、税の透明性の確保が企業の重要な社会的責任の一つであると認識しています。

1.法令遵守
事業展開する各国・各地域の税務関連法令等を遵守し、適時適正な納税を行います。
2.税務ガバナンスの体制
経理財務担当役員のもと、当社の経理財務部門がグループを統括し、グループ各社と税務に関する報告・管理を行い、税務に関する大きな問題が生じた場合には、取締役会へ報告します。
3.税務リスクへの対応
税務上の解釈が不明確な場合、適宜専門家のアドバイスを受け、税務リスクの低減に努めます。
4.税務プラニングと移転価格
各国・各地域における優遇税制はその趣旨・内容を正しく理解し、通常の事業活動の中で利用可能なものは活用します。
事業の実態に合わない租税回避を意図した税務プランニングの防止に努め、適切な納税を行います。
また、グループ会社間の国際取引に関しては、それぞれの機能・リスクに基づく独立企業間価格を設定し、その貢献度に応じた適切な利益配分を行います。
5.税務当局との関係
税務当局からの要請に対しては、誠実に対応し適時適切に情報を提供し、信頼関係を維持するよう努めます。

税務に関するガバナンス

税務業務に関しては、各国の税制の影響を大きく受けるため、各グループ会社が各国の税制改正等の情報収集及び税務リスクの把握等に対応しており、ウシオ電機はグループ全体の税務コストの把握や税務管理体制の確立に取り組んでいます。また、グローバル税務ガバナンスについては、企業ガバナンスの強化において重要な要素と位置づけており、グループ全体の透明性向上を目指しています。

グループ全体の税務管理規程の運用を通じて、各グループ会社の税務申告状況、税務調査の動向及び税制改正への対応等を確認しています。また、各国の移転価格文書についてはウシオ電機で管理し、税務リスクの低減に努めています。

今後も、各グループ会社との連携を強化し、マネジメントサイクルを運用することで、税務リスクを適切に管理し、各国の移転価格税制における税務リスク低減及び各国の優遇税制等の有効に活用により、税務コストを適正化する施策を講じていきます。また、国際税務におけるルールの変化に対しても、適時適切に対応していきます。