経営のフォーカスとしての重要課題

3. 成果を上げやすい職場環境作り
フォーカスの定義
企業理念の実現、Mission・Visionの達成に向け、会社と社員が貢献しあうエンゲージメントの高い集団を目指します。年齢・性別・国籍・障がいの有無などといった属性にかかわらず社員一人ひとりが力を発揮できる環境を提供し、それらの実現に必要な土台を強固なものにしていきます。
取り組み内容と |
<会社と社員が共に成長するために>
会社と社員の同時成長の実現に向け、育成とキャリア開発に主眼を置いた評価制度(U&I-Growth(UIG) サイクル)※を推進しています。 |
---|---|
<多様な人材が尊重し合い、力を発揮するために> ダイバーシティを経営戦略として推進しています。年齢や性別、国籍などの属性の多様化だけでなく、多様な経験や能力・価値観を活かすことのできる風土醸成と仕組みづくりを人事・経営だけではなく、各々の職場環境に最適化するため、社員と一体となって取り組んでいます。 |
|
<活き活きと働くための土台づくり> 社員一人ひとりが心身ともに健康であり、働き甲斐や成長実感を持ちながら挑戦し続ける環境の整備を経営的視点から戦略的に実行しています。 |
2030年の目指す姿 |
|
---|
取り組みの実績と2022年までの計画 |
|
---|
UIGサイクル
